マンションの終わりをイメージする
築50年を迎えた分譲マンションは、国交省の資料(築後30,40,50年超の分譲マンション戸数)によれば、2020年では、11.5万戸であったのに対して、2040年には、213万世帯に増えます。 一方、日本の人口は、人口問 […]
クレーマ組合員に総会議案を阻まれない対策
平和な管理組合に突然、クレーマは現れました。今から10年くらい前にその区分所有者は現れました。 クレーマはいろんなタイプの方がいます。その方は、大変なインテリで不動産鑑定士、行政書士、マンション管理士、宅建士などさまざま […]
分譲マンションの管理費妥当性について
分譲マンションの管理費にはスタンダードのようなものはありません。物件や管理会社によってかなり差異があります。管理費は分譲時、分譲会社が設定した価格で始まり、以後は管理組合総会で適切な金額に変更できますが、変更なしで高い管 […]
マンション管理組合が、直接工事会社に発注するとリスクはあるのか?
管理組合の総会で、大きな修繕工事を専門工事会社に、組合から直接発注する議案をあげると、 「価格が高くても管理会社に発注してもらいたい、アフター点検も安心」 「管理会社を経由して発注できないか、何かあったとき管理会社から工 […]
マンション管理会社に修繕工事を依頼する際の注意点
マンション管理組合が修繕工事をすすめる際の意思は、「適正な仕様で、安くて品質の高い工事をしてくれる工事会社にお願いしたい」に集約されます。 管理会社は工事部門を持っている会社の場合は、「工事からも利益をあげたい」という意 […]
マンション管理費・修繕積立金は何故、適正価格でないといけないのか?
【ここに注目!】分譲マンションの管理費・修繕積立金は適正価格でなければいけません。 管理費・修繕積立金が高すぎると、マンションを売却する際に、条件が近い周辺マンションと比較されて選ばれないという問題が起こるからです。資産 […]
何故リーズナブルな見積もりがもらえないのか?
給水設備の更新工事を考えているマンション管理組合の元理事さんから相談を受けました。 管理会社の見積が高いように見えるが判断できない、貯水槽更新が良いか直結増 圧方式への切替が良いか、決めかねているうちに、貯水槽パッキンか […]