footer_s
新緑を走る
こんにちはreader subscriberさん

玉川上水や多摩湖のランニングコースは、新緑が素敵な季節になりました。
なんとかランニング時間を確保しつつ頑張っています。

右上は石楠花(しゃくなげ)、近づくと吸い込まれるような魅力です。

※メルマガが毎週来て迷惑と思っている方は、購読中止からワンクリックで辞めることが出来ます。お名前は変えたい方は、購読を管理するからお願いします。

購読中止 | 購読を管理する

■Youtube更新「暴走理事長を止める組合員の総会招集権

動画はこちら

標準管理規約 第44条に組合員の総会招集権についての記載があります。これは暴走理事長を解任する場合や、総会議決事項の実施を迫る場合や、規約の変更を求める場合など、様々な用途に使われます。

昨年、アドアイスをした組合員の総会招集権について解説しています。
総会議決されたのに、何故、実行を伴うことが出来なかったか、動画をご覧になって一緒に考えて気軽にご意見をいただけると幸いです。

管理会社による第三者管理者方式について、理事会方式に戻せないかという相談を複数の方からいただいています。

組合員の総会招集権を使い、可決されやすい議案を作成して3/4以上の賛成を得て規約を改変して、主導権を区分所有者が取り戻すことは出来ないかという動画をつくりたいと企画中です。

とくに1R分譲賃貸マンションでは、一人で戦っている人が多く、どうにもならない現状に直面している人のお役にたつ動画をつくりたいです。

今回は、それ以前に、組合員の総会招集権がどんなケースに使用されるのかを説明する動画になっています。

ご興味ある方はこちらから、ご欄になってください。

■Motiavion3.0

いま読んでいる本、Moivation3.0(ダニエル・ピンク著 大前 研一訳)、2010年と少し古い本です。日本ではあまり話題になっていませんが、とても良い本です。

インセンティブを与えることでやる気を出させるのがMotiavation2の古い考えであり、仕事そのものを楽しんで、自らの意思で実現しようとする使命感は、インセンティブでは引き出せない大きな原動力となり、このような力を内発的モチベーション、Motivation3.0として、様々な実証実験で説明している本です。

会社員をしていると仕事はあくまでも仕事であり、内発的な使命感のようなモチベーションはなかなか出せませんが、自分で仕事を始めると中から沸き起こってくる原動力を感じることがしばしばあります。

私の中では、モノを大事にしたい、スクラップ&ビルドの社会から持続可能なストック型の社会に変えていきたいという思いが根本にあり、使命感、原動力になっています。力が湧いてきて、大量な仕事を楽しんでやっています。

無駄な予算を使わずに適正価格で、工事を進めることは大前提です。そのような発信を続けていると、「コストを適正価格に抑えて、本当に大事なことを実現したい」という方に思いが伝わり、ご連絡をいただきました。

やり方も大事ですが、あり方・考え方みたいなものを表に出していくことも大事ですね。あり方・考え方に共鳴する人から、声をかけてくれるものだということがわかりました。

この一週間も春を楽しみながらがんばりましょう。

では、また近いうちにお会いしましょう。


    Email Marketing Powered by MailPoet