footer_s
パステル 雪 誕生日 写真コラージュ
こんにちはreader subscriberさん

この1週間で桜は散りましたが、玉川上水や多摩湖の私のランニングコースでは、次々と春の花が咲いています。
ぼけ、やまぶき、かたくり、桃といろいろ撮りながら走っています。

かたくりや、ぼけはもう終わってしまい、意識をもって周りを見渡していないと見損ねてしまいます。ランニングしていても花を見るくらいの余裕は欲しいですね。

ランニングする方、土曜日は小平中央公園で6:00からはスピード練習、7:00から初心者やシニアや子供向けの簡単なランニング指導をしています。
興味ある方はお声がけください。

※メルマガが毎週来て迷惑と思っている方は、購読中止からワンクリックで辞めることが出来ます。お名前は変えたい方は、購読を管理するからお願いします。

購読中止 | 購読を管理する

■Youtube更新「築古自主管理分譲マンションのするべきこと

動画はこちら

築古・自主管理マンション、いろんな理由で管理会社を使わずにがんばっている管理組合がありますね。

築古マンションの共通課題は、お一人様・お二人様高齢世帯が多い、世代交代が起きている、賃貸化がすすんでいること、建物・設備に独特の悩みがあることなどです。
自主管理マンションでは、さらに管理規約が更新されていない、長期修繕計画が更新されていないなどの課題がある例があります。

マンション管理適正化法が2020年6月に改正され、「マンションの管理の適正化の推進を図るための基本的な方針」が作成されました。分譲マンションへの助言・指導・勧告と管理計画認定制度が、この4月から準備ができた自治体から始まっています。

管理計画認定制度は良いマンションのお墨付きのようなものですが、よほどマンション管理が好きな管理組合以外は、しばらく様子見で良いと考えています。
一方、助言・指導・勧告の5項目の基準については、マンション長寿化を考える上では、とても重要な内容で対応すべきだと思います。

マンションは立地が良ければ組合の努力で長寿化させることは出来ます。

管理計画認定制度ばかり話題になっていますが、助言・指導・勧告についてチェックして、ご自身のマンションがだいじょうぶか、是非、確認して見てください。

ご興味ある方はこちらから、ご欄になってください。

■床下配管の調査

4/8はお客様の依頼で、共用部・専有部一斉交換の案件の築40年越えマンション を工事会社に協力いただき訪問してきました。

築40年越えですと、配管埋めごろしの物件も多いのですが、こちらは地下ピット 構造で、地下を経由して各部屋に配管が分配される方式でした。

戸数が少ないこともあり、ヘッダー(1本の太い配管)で立ち上げて分岐ではなくて、ピットから直接各部屋に分配される方式でかなり配管の本数が多いです。
地下のピットまで入り撮影してきました。
給水・給湯・排水(雑排水と汚水が地下で合流)・都市ガスと入り組んでいます。配管の老朽化と支持金具の錆も心配でした。

大規模修繕工事もきちんと実施しており外観も素敵で、専有部(各部屋のこと) もとってもキレイでした。旧耐震ですが壁構造のマンションで開口部は少なく、 がっちりつくられている印象でした。

都心ですが、幹線道路からは離れており、駅からも近く、小学校も近くにあり、 素敵な公園からは子供たちの遊び声が聞こえて、最高の立地でした。

居住区分所有者は少ないのですが、賃借人は見つけやすい立地ですし、配管さえ 交換すれば100年長寿化できると思った次第です。

建物の修繕にとって性能・外観、最善な方法を考えると同時に、住民の方へのご負担も考慮しなくてはいけないのが難しいところです。

しかし、こんな素敵なマンションの長寿命化こそ私のミッションです。

工法の検討、見積もり依頼、リーズナブルで高級感を落とさない提案をして、管理組合の合意形成までお手伝いして、共用部・専有部一斉配管交換に導かせてい ただきたいと思いました。
これからがスタートです。

この一週間も春を楽しみながらがんばりましょう。

地下 ピット
では、また近いうちにお会いしましょう。


    Email Marketing Powered by MailPoet